毎月恒例の8人グループによるホームコースでの月例会。2組に分かれ、和気あいあいとした雰囲気の中でも、スコアを競い合う月例会ならではの緊張感があり、集中力が求められる真剣勝負です。
実はこのグループ、最初から一緒だったわけではありません。最初のころは1人で月例会に参加していました。そんな中、ある月のラウンドで「よかったら、私たちのグループに入りませんか?」と声をかけていただいたのがきっかけで、今のメンバーと毎月一緒に回るようになりました。

メンバーは30代後半から50代の方が多く、職業もさまざま。経営者の方や自営業の方もいれば、会社勤めの方もいます。ラウンド中はもちろん真剣勝負ですが、合間には仕事や日常の話を気軽に話せる空気が心地よく、毎回とても楽しみにしています。
私は地方公務員として働いており、しかもゴルフ場のメンバーにもなっているということで、皆さんからは「公務員なのにメンバーって珍しいですね」と、ちょっと興味を持っていただいているようです(笑)。そんなやりとりも含めて、月例会は単なる競技だけでなく、人生を豊かにしてくれる大切な時間になっています。
【ラウンドの振り返り】

OUTコース(1番〜9番)
- 1番ロング:ドライバーはフェアウェイ真ん中! 好スタートもセカンドのフェアウェイウッドでチョロ…。ユーティリティで立て直し、2パット。
- 2番ミドル:ナイスドライバーでフェアウェイど真ん中。2オン成功、2パットでパー。
- 3番短めミドル:ティーショット、セカンドともに文句なしでパー。
- 4番ショート:グリーンオン、2パットでパー。
- 5番HC1ミドル:堅実に進めてボギー。
- 6番谷越えショート:ティーショットがバンカー、2パットでボギー。
- 7番ロング:セカンドでチョロし、3パットでダボ。
- 8番ミドル:セカンドのチョロからリズム崩し、3パットでダボ。
- 9番ミドル:ティーショット引っ掛けから苦しい展開、3パットでダボ。
INコース(10番〜18番)
- 10番ミドル:左ラフスタートも落ち着いてボギー。
- 11番ロング:バンカーから粘り、1パットでボギー。
- 12番ミドル:セカンドチョロ&寄せきれずダボ。
- 13番ショート:ピン5mにつけて、嬉しいバーディー!
- 14番ロング:ティーショットミスもリカバリー、パー。
- 15番ミドル:やや左からのボギー。
- 16番ミドル:左ドッグレッグで対応しボギー。
- 17番ショート:右サブグリーン、アプローチミスでボギー。
- 18番長めミドル:3パットでダボ。
本日のスコアはこちら👇

【良かった点】
- グロス89と好スコアで5位入賞!
- 13番でバーディー奪取!
- ドライバーが1日を通して安定。
- 100〜120ヤードのアイアンが冴えていた。
- トリプルボギーがなかった。
- ハンディキャップが20→17に更新!
- 猛暑の中でも集中力を切らさず、最後まで粘れた。
【反省点】
- パターのタッチが全体的に合わず、3パットが4回。
- セカンドショットのチョロが複数回。
- 20〜30ヤードのグリーン周りアプローチが寄らなかった。

ゴルフは、スコアだけでなく人との出会いが本当に宝物だと改めて実感した一日でした。月例会は単なる競技ではなく、人生を豊かにしてくれる場。来月も、仲間とともに切磋琢磨しながら成長していきたいと思います!
コメント