【2025年9月末】資産公開|目標5,000万円まであと一歩!堅実に歩む資産形成

資産公開

みなさん、こんにちは。今月も恒例の資産公開ブログを書いていきたいと思います。気づけばもう9月も終わり、すっかり秋の気配を感じるようになりました。季節の移り変わりと同じく、投資環境も刻々と変化していますが、資産の成長は着実に積み重なっています。今月も前向きに、そして冷静に振り返ってみたいと思います。

◆前提

私がインデックス投資を始めたのは2018年。そして2020年からは高配当株投資にも挑戦し、単元未満株をコツコツと買い増してきました。その積み重ねが今の資産につながっています。

今月も積み立て投資は変わらず継続。一方で高配当株については、国内銘柄を1つ新規購入しました。具体的な銘柄については、今後あらためて紹介していきたいと思います。また、今月は債券も少し購入しました。株価は依然として好調を維持しており、全体として資産の伸びも順調です。

投資は「継続が力なり」。日々の上下に一喜一憂するよりも、長期の視点で淡々と続けることの大切さを改めて感じています。

◆総資産の推移

今月末時点での総資産は 49,171,204円 となりました。含み益は 13,563,269円、損益率は 38.09% です。前月比で +1,036,397円 と、今月も100万円以上の増加となりました。

特に今年の春以降の資産の上昇スピードには目を見張るものがあります。市場環境が追い風になっていることはもちろんですが、これまでの積み立てやリバランスの積み重ねが実を結び始めていると感じます。

目標として掲げている「5,000万円」まで、いよいよあと一歩のところまで到達しました。ただ、ここで浮かれることなく、むしろ油断せずに冷静に資産形成を続けていきたいと思います。

◆資産内訳

総資産額: 49,171,204円(前月比 +1,036,397円)

内訳は以下の通りです。

  • 株式:39,647,045円(前月比 +1,089,620円)
  • 債券:919,137円(前月比 +74,774円)
  • 現金等:8,733,019円(前月比 -127,997円)

先月リバランスを実施したにもかかわらず、株式比率は再び上昇しました。それだけ市場が好調だったということですが、年末にかけてもう一度比率を見直す必要があるかもしれません。リスク資産が増えすぎないように注意しつつ、冷静な判断を心がけたいところです。

◆国内外比率

  • 国内:56.51%(27,786,418円)
  • 海外:43.49%(21,384,786円)

先月と比較すると、外国株式の比率がやや上がってきました。これは為替や株価の動きによる自然な調整によるものです。理想は「国内50%・海外50%」ですので、徐々に近づいていると感じています。

地域分散はリスクを抑える大切な要素。今後も国内外の比率に注意を払いながら、バランスを整えていきたいです。

◆株式等の内訳

  • 投資信託:14,114,651円(前月比 +650,684円)
  • 高配当株:25,532,394円(前月比 +438,997円)

投資信託の割合が少しずつ増えてきました。インデックス投資は市場全体の成長を享受できるため、長期の資産形成においては欠かせない柱です。一方で高配当株はキャッシュフローを生み出す魅力があり、双方をバランスよく組み合わせることが理想です。

現状ではまだ高配当株の比率が高めですが、投資信託の積み立てを継続していけば、時間の経過とともに自然にバランスが整っていくでしょう。

◆まとめと今後の方針

今月の総資産は 4,917万円 となり、ついに「5,000万円」まであとわずかのところまで到達しました。投資を始めた頃には遠い目標に感じていた数字ですが、こうして現実味を帯びてきたことに大きな達成感を覚えます。

ただし、油断は禁物です。株式市場は依然として好調を維持しているものの、今後は調整局面が訪れる可能性もあります。ウォーレン・バフェットの有名な言葉に「他人が貪欲なときに恐れ、他人が恐れているときに貪欲であれ」というものがあります。今まさにその心構えを意識すべき時期だと感じています。

また、資産が大きくなってきたことで、新たな課題も見えてきました。例えば、債券の割合をどう増やしていくか、さらにはゴールドや仮想通貨といった他のアセットをどう組み合わせていくか、といった点です。分散投資の幅を広げ、リスクを抑えながら資産を守り育てることが、次のステージでは重要になってくるでしょう。

今後の基本方針は以下の通りです:

  • 積み立て投資は継続する
  • 高配当株はセクター分散を意識して購入する
  • 年末にかけてリバランスを再検討する
  • 債券やゴールドなど他アセットの組み合わせを模索する

資産形成はマラソンのようなもの。途中でスピードを上げすぎて息切れするのではなく、一定のリズムで走り続けることがゴールにつながります。これからも焦らず、着実に歩んでいきたいと思います。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。皆さんの資産形成にも少しでも参考になる部分があれば嬉しいです。次回はいよいよ「5,000万円達成」のご報告ができるかもしれません。引き続きよろしくお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました